運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
277件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

西村国務大臣 菅総理は、以前の野村総研報告分析の中で、一回接種された方が四割に達すればかなり感染が抑えられるというデータ分析がなされたことを紹介をされたんだと思いますが、総理には、様々な、デルタ株状況、イギリスの状況、あるいは、それぞれの国の接種状況なども含めて、また、いろいろな研究者分析あるいはシミュレーションなども含めて、随時御説明を申し上げ、そうした状況については御理解をいただいているというふうに

西村康稔

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

また、様々なデータ、一回目、二回目接種各国がどういう状況になっているかというようなこと、これは野村総研の調べだけではなくて、他のデータあるいは他のシミュレーションも含めてしっかりと御説明をしておりますので、総理は御理解いただいているというふうに私は思っておりますけれども、いずれにしても、政府全体として正確な情報をしっかりとお伝えできるように、私の立場でも努力をしていきたいというふうに思います。

西村康稔

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

倉林明子君 脆弱さが残ったままだということを野村総研の三月の調査でも出てきているということ、深刻だと思っているんですね。こういう中で、要はセキュリティー対策あるいは安全対策ですね、情報を守るための、そういうところが不十分なままに踏み込むということについては本当に危険があるということは重ねて指摘をしておきたいと思います。  

倉林明子

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

柚木委員 ちょっとほかの質問もしたいので、これで長官、尾身先生も最後にしたいと思うんですが、この間、野村総研などからも、五輪を中止した場合の経済的な損失、これが一兆数千億とか、あるいは、この間の緊急事態宣言、一回目、二回目の経済的な損失、六兆三千億とか六兆四千億とか、三倍以上開きがあるわけですが、もちろん、お金のことだけじゃありません。  

柚木道義

2021-05-07 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

国際経営開発研究所が作っているもので、二〇二〇年版を、これは野村総研がまとめてくださっている資料から取りました。  見てください、図一。日本は、一九〇〇年代は、一位、一位、二位、ずっといい線をいっていた。それが、いろいろなショックを受けて、だんと落ちて、そのまま沈んだままです。若干の上がり下がりはありますけれども、今三十四位まで落ちちゃっている。六十三か国中三十四位。  

山崎誠

2021-04-12 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

総理はさっき、失業者数日本は少なくてという話をされましたけれども、隠れ失業が実は、野村総研で、女性隠れ失業が百万人を超え、男性隠れ失業が四十万人を超えた。つまり、シフトとかが入らなくなった失業者失業者にカウントされていないからそういうふうになっているということを是非知っておいていただきたいと思います。  

尾辻かな子

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

休業支援金なんですが、昨年末で、野村総研調査によりますと、八割から九割の方が知らないような状況でした。そこで一旦締め切られました。その後延長していただきましたが、十二月で終わった人もいます。二月に入っても、この休業支援金という制度を知っている人はまだ半数にも至っていないんですよ。半数以上の方が知らないんです。非正規を救えるのはこの休業支援金なんですよね、一義的には。

塩村あやか

2021-03-19 第204回国会 参議院 予算委員会 第14号

野村総研調査では、シフトが五割以上減ったのに休業手当を受け取っていない人が全国で百五十万人、そのうち女性が百万人以上に上ると推定されています。今年二月時点です。この人たち休業支援金対象となるはずですが、申請は二十万件ほどしかありません、対象月ごとにカウントしますと。  厚労省休業支援金のホームページを見ましたけれども、全く分かりづらいです。

山下芳生

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

国務大臣田村憲久君) 失業者にカウントされない中において、例えば実際問題は働いているんですけれども仕事が減らされている等々というものは一定程度把握しておりますが、ただ、野村総研数字、ちょっと厚生労働省としても、どういう内容のものなのか、どういうものから推計されているのか、いろいろとお聞きしているんですが、ちょっとまだ十分に情報等々をいただけない中で、これ自体数字自体がどういう根拠に基づいてお

田村憲久

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

森ゆうこ君 野村総研のやつがちょっとよく分からないと。で、何か自分たちで独自の数字を持っているみたいなことを言うから、はっきりと今困窮者状況数字的にこうなっていると把握している、だからこういう支援策を打つと、そういう話をするなら分かるんだけど、適当なことを言わないでください。そういうことを私は言いたいんです。  

森ゆうこ

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

森ゆうこ君 野村総研が昨年の十二月末に発表した実質的休業者とか、それが女性が九十万人だった、この二か月で一割増えて、一割以上増えて百三万人になったとか、そういう具体的なことを独自に厚生労働省として調査をして、その困窮の現場、今のセーフティーネットで救われない、そういう人たちをきちんと把握していますかということなんです。

森ゆうこ

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

さて、今日午前中から、石橋議員からも資料の提出ありましたけれども、私も、野村総研が二月に行ったインターネットのアンケート調査での実質失業者推計の結果を見て心を痛めておりまして、女性で年末九十万人だったところが百三万人を超える、男性でも四十三万人に上るというようなこの実質失業者、これは政府の定義ではないというのは承知しているんですけれども、この状況下で、もうやはり政府統計にない失業状態になっているというような

田村まみ

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

国務大臣麻生太郎君) これ、この資料なんだと思うんですが、これ野村総研資料を使っておられるんだというように理解しておりますけれども、試算方法などちょっと把握しておりませんので、その点に関してはお答えをちょっといたしかねますが、細目については。  その上で、二〇一二年、政権交代前、政権交代後と、この十年間ぐらいの話で、経済の好循環が進みました。

麻生太郎

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

これは野村総研の昨年暮れのデータで、平成二十一年を一〇〇とした場合の全金融貯蓄資産、超富裕層富裕層が急激に増えていって、まあマス層あるいはアッパーマス層と言われる多くの世帯方々がほとんど変わらないと。これは、これだけ急激に増えて、超富裕層富裕層が増えてきたというのは、その原因は何と、何だというふうに捉えられているでしょうか。

足立信也

2021-03-03 第204回国会 参議院 予算委員会 第3号

雇用者数減少男性の倍の七十万人以上に上り、野村総研によれば、パートアルバイトシフト減した女性推計九十万人もおり、その六割は支援を受けることができることを知らず、知っていても申請をしていないそうです。自殺者数は、十年以上減少が続いていたのに、昨年は九百三十四人も増加をしております。DVや性被害の相談も増加をしています。  

森まさこ

2021-03-02 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

野村総研調査では、純金融資産五億円以上を保有する日本の超富裕層世帯数は、いずれも、安倍政権が始まった以降、一貫して増加しています。二〇一九年では、僅か八・七万世帯の超富裕層世帯が百兆円近い金融資産を保有しているのでございます。  日経平均株価バブル期に迫る高値となった中、コロナ禍でもますます資産家の富が増え、資産格差が拡大しています。

清水忠史

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

野村総研が昨年十二月に公表した資料によりますと、金融資産一億円以上の富裕層、超富裕層が保有している純金融資産は、二〇一三年以降、一貫して増加を続けています。  配付資料の一を御覧ください。  二〇一九年の時点では、金融資産五億円以上の超富裕層は八万七千世帯で、九十七兆円の金融資産を保有しております。

清水忠史

2021-02-16 第204回国会 衆議院 予算委員会 第11号

現に、女性完全失業者数は七十六万人とされていますが、野村総研は、加えて九十万人が実質的な失業状態との推計結果を公表しています。連合も各種調査を実施していますが、組合員やモニターが対象で、どうしても属性の偏りが出てしまいます。  大規模調査は民間では困難であり、国や地方自治体が無作為抽出標本対象全国調査を行い、女性が置かれている現状について、偏りない実態把握と問題の可視化を図るべきです。  

井上久美枝